スタッフブログ
職人の“あるある”から見える、ちょっと真面目な話
2025.04.17
スタッフブログ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ご覧いただきありがとうございます。
弊社は愛知県岡崎市を拠点に、
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り調査、防水工事、足場事業を中心に行っております。
皆様に安心、安全、“ホッと” を届ける会社プロタイムズ岡崎南店 株式会社HOTです😊
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
こんにちは😎HOTの髙木です😊
今日は、ちょっとだけ業界の裏話…というか「塗装職人あるある」を通じて、私たちの仕事のこだわりをお話ししたいと思います。
あるある第二弾(連日)

「色の見え方って、日陰と日向で全然違うんです。これ、塗装職人あるあるで“屋根の上ではOKでも、室内で見ると…”ってことも😯
🎨 その1:「色見本どおりに!」の難しさ
塗装では「この色で!」と決めても、実際に外壁や室内で見ると「あれ、思ってたのと違う…」なんてこと、よくあります。
光の当たり方や周りの色の影響で、見え方がかなり変わるのです。
なので私たちは、お客様が納得いくまで、慎重に対応しています✨
✅「色って本当に奥が深いんです」
お客様によく言われるのが、
「この色でお願いしたいんですが、実際どうなりますか?」
というご質問。
正直に言うと、「同じ色でも、見る環境によって全然違うように見える」んです。
例えば、屋外の太陽の下と、曇りの日、室内の蛍光灯の下では、まったく印象が変わります。
私たち職人の間でも、「これ、現場で見ると全然違ったぞ…」なんていうのは、よくある話です😇
なので当社では、小さな塗り見本だけで決めてしまわずに、色の見え方をご一緒に確認しながら決めていくようにしています。
✅「乾く前はちょっと不安…でも、仕上がりはきっちりキレイに」
塗装って、塗ってすぐはムラがあるように見えるんです。
でも、これが時間が経って乾いてくると、しっかり均一に美しくなるのが職人技の見せ所。
昔からの言葉で、「乾けば大丈夫ですよ」なんて言うこともありますが、それは
職人の経験に裏打ちされた“安心のサイン”でもあります。
ただ、お客様にとっては初めての塗装。ご不安になるのは当然です。
だからこそ私たちは、塗っている途中でも丁寧にご説明をするよう心がけています。

「ちょっとした裏話」こそ、安心していただくヒント
こうした“職人あるある”には、笑い話のようでいて、実は長年の経験や、お客様への配慮が詰まっています。
私たちは「ただ塗る」のではなく、お客様に安心していただくための丁寧な説明と対応を何より大切にしています。
安心・丁寧な塗装を、心を込めて💛
塗装工事ってわからないことだらけで質問しづらい…なんてことありませんか?
仕上がりに関わること、後悔を防ぐためなど、理由を明確に。
質問してくださると私たち職人はとても助かるんです😃
HOTは、技術はもちろん、信頼関係も大切にしています。
お客様が何でも、どんなことでも、少しでも気になった事を気軽に聞けるような
話しかけやすい雰囲気や、
専門用語を使いすぎず、分かりやすく説明しますのでどんどんご質問ください!
どんなことでもお気軽にご相談くださいね😊
お客様との会話が一番の【宝】です💑✨←キマッタ
記事をみてくださり、ありがとうございました。